先日友人が格安SIMのマルチの話を付き合いで聞きに行かないといけないからついてきて欲しい。
というのでついていったのですが、やはり私が使っている楽天モバイルが最強だなと再確認する内容でした。
なぜなら楽天モバイルなら専用アプリを使えば国内通話無料だし、
3GBまで980円(税抜き)で使えてかなりお得だからです。
しかも、月に1GBしか使わない人なら携帯代が0円なんです!
実際に私は仕事場も家もWiFi環境なのでそれが実現することがまあまあの頻度であるので
とってもお得さを感じています。
そもそもマルチは友人も私も興味がないのと、
友人は格安SIMすらわからないという状態だったので詳しい私についてきて欲しかったのです。
詳しく内容を知っている人がいれば断りやすくなりますからね。
マルチな話がもしきた方がいたら、
正規の格安SIM会社を検討することをおすすめします。
そっちのほうが断然お得ですし、リスクもありません。
私が聞いてきたマルチの話
私が聞いた話は、
ドコモ回線、ソフトバンク回線が選べて月に4000円程度で20GB使い放題になる
というようなプランだったと思います。
そんなに使わない私達にとってはとてももったいない話でした。
そして、紹介者を3人作ると月に480円が入ってくるという話でした。
もろもろの金額はうろ覚えですが、労働力に見合ってない感じがして入っても少ないし、
そこまで使わないからと断ってきました。
それよりも安いのを使っているから必要ないと。
かけ放題もついて月4000円くらいのプランもあったのですが、
それは新規で契約することが条件だったりして結構不便さがありました。
どちらにしてもそこまでギガ数を使わない人には必要のない話です。
初期費用が30,000円必要
初期費用は30,000円が必要で、また別個に月に17000円ほど支払わなければいけない
という話だったので、さらにお得じゃないじゃん!とお断りいたしました。
やはりマルチは最初に初期費用がいりますよね。
結果的にお得なのはマルチでない格安SIM会社を選ぶこと
結果的にお得なのは楽天モバイルなどのちゃんとした会社の格安SIMを選ぶことです。
収入が少しでもあるからと目先の利益に惑わされずに、
そんな少しの収入よりも月に支払う金額の方が多くなる形式をとらないで
安い会社を選びましょう。
楽天モバイルだけでなく、大手NTTの子会社であるOCNモバイルONE
や
auのグループのUQモバイルなど調べればたくさんでてくるので
調べて検討してみるのがおすすめです。
個人的には楽天モバイルは楽天市場などで貯まるポイントを支払いに使えたりと
色々お得なのでおすすめです。
みなさんもマルチなどにひっかからず、賢い会社選びをしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。