携帯に毎月1万円以上払っている…
節約したいけど、難しい事はしたくない…
そんなあなたにおすすめなのは、
携帯の会社を変更することです!
難しく感じるかもしれませんが、
携帯を買い替えるのと同じくらい思ったより簡単に変更出来るのでおすすめの方法です。
格安SIM歴は4年以上になる私が満足して使っているのは楽天モバイルのスーパーホーダイプランです。
満足していますが、お昼や夕方などが遅くなるのが気になっていました。
そこで、常に速度が早いと評判のUQモバイルを体験することに。
結論から言うと、UQモバイルを使ってみるとやはり楽天モバイルの方がトータルでみるとよかったです。
\速度制限の後も動画が見られる/
今ならポイントがもらえる
単純に速さだけで比べるならば、速さはやはりUQモバイルの方がサクサク進んで早いですね。
楽天も遅くはないですが、比べるとUQの方がサクサク感が強いです。
個人的には楽天モバイルで十分問題ないレベルなので、求める速さは個人差によりますね。
\大満足の通信速度/
私は楽天モバイルや楽天でんき
、楽天カードなど楽天グループを利用しているので、ポイントがたまりまくり、そのポイントで支払えているところも大満足です。
2GBの契約ですが、速度を抑えて使っているので使い切ることもなく、
なにより重要なのが速度を抑えて使ってもYouTubeなどの動画が止まることなく見られる快適さにあります!
その速度制限のあとの速さが勝敗をわけました。
今までOCN モバイル ONEから今の楽天に満足したので2社で止まってしまいましたが、経験も兼ねて、次に気になるUQモバイルを体験することにしました。
OCNモバイルの体験談はこちら→【体験談】OCNモバイルONEのメリット、デメリット。私が実際に使って感じたことを徹底解説!
楽天モバイルの体験談はこちら→楽天モバイルユーザーの私が解説!評判、メリット、デメリット┃速度制限後も動画が見れるほど快適でおすすめ
UQモバイルが楽天モバイルとどのくらい速度が違うのかなど、2つを体験した楽天モバイルユーザーの私が違いを解説していきます。
※楽天モバイルのau回線はスーパーホーダイプランに対応していません
- 結論:トータルのお得さなら楽天モバイル
- 速さはUQモバイルが速い
- 速度制限のあとは楽天モバイルが有利
- ポイントで支払えるなどの割引が楽天は強い
もくじ
楽天モバイル 対 UQモバイル 速いのはどっち!?
速いのはUQモバイルでした。
公式サイトでも書かれているように速度は早かったです。

楽天モバイルが速度制限をかけられているお昼や夕方の時間ももちろんですが、確かに常にサクサクでした。

楽天モバイルが速度を落とす時間帯は12時からと18時からの1時間。
\大満足の通信速度/
ただし、速さでUQモバイルをすすめるのは高速通信の時のみ

速さではUQモバイルをすすめましたが、それは高速通信のときのことです。
契約した容量を超えた通信になったとき、つまり「速度制限のあと速度」もふくめてかんがえるならば、楽天モバイルをおすすめします。
UQモバイルを契約するならば、自分の使用量にあったギガ数を契約することをおすすめします。
それにたいして、楽天モバイルは速度制限のあともYouTubeなどの動画が止まらずに見られるほどの速度が出ます。
速度制限を経験したことがあるかたならわかると思いますが、見られるといっても、止まらずに見られるのはすごいことです。
>>参考:【実体験】楽天モバイルの2GB使い切って速度制限になってみた。速さや問題点をレポート
Wi-Fi環境なしの2GBの契約でしかもパソコンをテザリングで繋ぎながら、
2ヶ月ほど生活してもあまり不満がなく生活できたのも、速度制限になっても速さがある程度あるからです。
楽天モバイル以外では本当に不可能だと思います。
実際のお昼の楽天モバイルとUQモバイルの速度比較
実際に平日の昼の12時の速度を比較した動画がこちらです。
↓↓↓
速度はやはりUQの方が少し速いです。
サクサク進のを求めるならUQがおすすめです。
\大満足の通信速度/
楽天モバイル 対 UQモバイル 安いのはどっち!?
料金としては楽天モバイルが安いです。
割引を使うと2019年10月からの新プランでは楽天モバイルが月額1480円と同じですが、
UQモバイルは2980円と楽天よりも高くなります。
UQも家族割引で2台目になると1480円で使用できます。
詳しい料金プランいついては公式サイトをご覧くださいね。
>>参考:UQモバイル公式サイト
>>参考:楽天モバイル公式サイト
トータルで見ると、楽天経済圏(楽天グループを多く利用している人)に入っていれば楽天が有利です。
楽天モバイルなら割引が多い

UQモバイルでは2回線目の家族割引などしか他に割引がありませんが、楽天モバイルならダイヤモンド会員なら500円引きや、
料金を楽天スーパーポイントで支払えるのでその分が割引になります。
楽天グループをたくさん利用することでポイント還元率をあげて、少ない金額でポイントを多く貯めることもできますし、
楽天モバイルを単純に使っているだけでもポイントを貯めることができます。
私は、以下のような楽天のサービスを利用することでポイントを通常より6.5倍楽天市場で買い物をすると増えることになっています。

楽天市場で買い物をするのがポイントを多く獲得して、楽天モバイルなどの支払いに使うのが割引を高める上でおすすめです。
無理に使わなくてもいいのですが、楽天市場で買い物をすると「期間限定ポイント」という
短い期間で使い切らなくてはいけないポイントが定期的に発生するので、その使い道としてすごくおすすめなんです。
無理に楽天のサービスを使うというよりは、契約していて自然にポイントが貯まってしまうと言う方が自然ですね。
あなたはどっち!?
\速度制限の後も動画が見られる/
今ならポイントがもらえる
\大満足の通信速度/
楽天モバイル 対 UQモバイル 長くかけられるのはどっち!?

楽天モバイルは10分かけ放題、UQモバイルは5分かけ放題なので楽天モバイルが長くかけることができます。
※UQモバイルは60分/月(2400円分)まで無料のプランも選べます。
ちょっと市役所に電話したり、問い合わせの電話をすると10分は簡単にこえることが多いので少しでも長いと助かりますね。
あまりかけない人ならば、5分でも十分だと思います。
かけ放題をこえた通話料は、
- UQモバイルは20円/30秒
- 楽天モバイルは10円/30秒(アプリ利用時)
の差があります。
電話やネットからのお問い合わせで比較する

問い合わせをするのによりいいのはどちらでしょうか?
個人的な見解ですが、楽天モバイルの方が解決がよくわかりやすかったです。
チャットの問い合わせではUQモバイルは解決しなかった
UQも楽天もチャットでの問い合わせに対応しているのですが、大きな違いは人が対応するかしないかです。
UQは入力するとテキストの文章から検索がかけられて、こんな質問ですか?と回答があるシステムでした。
たいして楽天モバイルはチャットでオペレーターが対応してくれるので、文章の内容にあった回答が得られやすかったです。
聞きたい回答の確率が高いのは楽天モバイル
UQですでに用意されているFAQページからの検索になるので、コアな質問だったり、そこにない質問には答えられない仕組みになっています。
テキストでの検索になるので、全然違う質問の回答になったりと正直使い物になりませんでした。
たとえば、「今月どれだけ契約容量を使っているか知る方法はありますか?」と言う質問をしてみたところ、以下の結果になりました。

知りたい結果とは違う内容が回答案としてきたので、チャットは使えない感じですね。
楽天モバイルはオペレーターが対応するので、知りたい回答が意思疎通がしっかり行えればすぐに回答が得られます。
たまに楽天でも、それわかってるから!そうじゃなくて〜という回答をされることがあるので、そこは相手次第の面も少なからずありますね。
楽天モバイルは調べるのに時間がかかる内容もしっかり調べてくれた
思ったより楽天モバイルは丁寧調べてくれる印象をもっています。
以前、楽天モバイルの「自分の紹介コードがもう使われているのか」を調べてもらったのですが、
「時間がかかりますがお調べします。」としっかり調べてもらえました。
実際数週間かかりましたが、回答してもらえました。
電話での回答も楽天モバイルの方が早かった
これも質問内容によるのかもしれませんが、電話でわからないことを聞いた時の対応の速さは楽天モバイルの方が早かったです。
楽天モバイルの電話対応がひどいというものをみたことがあったので、こわごわ電話したのですが、そんなことはなかったですね。
UQは結構質問をしてから待たされることが多かったのと、ちょっと冷たい印象でした。
冷たい印象は電話に出た人間によると思うので一概には言えませんが。
Appleの謝りすぎで丁寧すぎる電話対応とは真逆でしたw
楽天モバイル 対 UQモバイル 使いやすいのはどっち!?
使いやすさは同点ですね。
ただし、電話をかけると言う点では楽天モバイルは専用アプリを使用しないと10分のかけ放題が適用されないのでそこか少し使いづらい点かもしれません。
総合的には特にどちらが使いづらいということはなく、どちらも快適に使えました。
大手キャリアをつかっていると、そのまま電話のマークを押せばかけられたのですが
格安SIMの場合には専用アプリを使わないと割引が適用されないことが多いので、そこがネックかもしれません。
その点、UQモバイルはそのまま電話のマークからかけられるので使いやすいです。
楽天モバイルは楽天モバイルアプリを使ってかけないと10分かけ放題にならないので、注意が必要です。
総合的には楽天モバイルがおすすめ

総合的には楽天モバイルをおすすめします。
速さで選ぶのなら、UQモバイルがおすすめですが正直そこしかおすすめポイントが個人的に見つかりませんでした。
速度に不満があるかたや、常に速度が早い方がいいのであればUQモバイルをおすすめします!
ですが、総合的にみてお得なのはどちらかといわれると楽天モバイルと言わざるを得ません。
楽天グループを利用しない、早い方がいいというかたはUQモバイル。
少しでも安くお得に使いたい方は楽天モバイルがおすすめです。
自分が使っているからというわけではなく、調べれば調べるほど楽天モバイルがお得だなと言う結論に達しました。
私の意見はこうでしたが、自分にあった格安SIMを選んでみてくださいね。
\速度制限の後も動画が見られる/
今ならポイントがもらえる
\大満足の通信速度/