健康はお金で買えない。お金持ちも健康には気を使っていますよね。
今や健康でいるためにジムに通う人も多いですよね。
お金よりも大切なこと
⭐︎健康への投資は他の投資よりも遥かにコスパがいい
そもそも健康は全ての基礎→大切なのは健康寿命を伸ばすこと
①食事②睡眠③運動④歯⑤ストレスなくす⑥予防
お金持ちは病気になる前にお金をかける
貧乏な人ほど病気になってからお金をかける健康こそ究極の資産^_^ https://t.co/SpRXebFcLy
— ジナン@マインドフルネス (@teikokushoji) August 22, 2019
毎月通うジムだから、安いととってもありがたいです。
数あるジムの中でも人気なのは、24時間365日いつでも通えると人気の「エニタイムフィットネス」。
いつでも通えることと、他店舗でも同じ会員キーでどこでも通えるのも便利なところが魅力となっています。
女性にとってジムの設備も大事ですが、汗を洗い流すお風呂設備も気になるところです。
特に、エニタイムフィットネスは男女別の個室なので、セキュリティや綺麗さなどが気になるところです。
今回は、実際に通っている私がお風呂や脱衣所、セキュリティーについてご紹介します。
- 結論:シャワーは綺麗で鍵もかかるし、安全対策ありで安心
- 女性専用シャワーはついたてで注意書きあり
- お風呂はシャワーのみ
- 脱衣所は1.5畳くらい
- ドライヤーは男女共同で使う
エニタイムフィットネスのお風呂をチェック
エニィタイムフィットネスのお風呂はシャワーのみで、男女が別れた個室になっています。
- 男性専用が2つ
- 女性専用が1つ
- 男女共同で使える(男性でも女性でもつかってもいいもの)が1つあります。
店舗によって異なるかもしれませんが、私の行った店舗では以上でした。
合計すると男性は3つ、女性は2つ入れるシャワーがあるということになります。
男性と女性で場所が左右に別れていますし、「ここからは女性専用」という看板もありますので、区分けはされています。

場所も女性用は少し奥まっているので、そこに男性が行こうとすればかなり怪しい感じになります。
防犯カメラが24時間体制で録画されているので、不審者がいれば映る仕組みです。
ちゃんと録画されたものはスタッフがみてくれているといっていましたし、スタッフがいる時間(10時〜19時)まではスタッフがリアルタイムでしっかりみているとのことでした。
実際のシャワールームの様子をみてみる【写真あり】
男性女性に大きな差はないと思います。男女共同で利用できるところも使いましたが、左右が違うくらいでほぼ一緒でした。
▼広さは1.5畳くらいで、広くて着替えやすいです


▼シャンプーなどはないので自分で持っていくのが必要です。
シャワーブース自体も一人では十分な広さです。約1畳くらいはありそうです。


▼シャワーをでてもバスマットが「すのこ」のようなタイプなので、吸水性がないところが難点。
おすすめは足を拭くタオルを別にもつことです。もしくは、バスタオルでふくことになります。
危険はないの?
危険は全くないかといわれればわかりませんが、鍵がかかり、男女の区分けがされているので安全性は保たれています。
▼男性ゾーン

▼女性ゾーン

私自身はこのシステムに関して恐怖や不安に思ったことはありません。
混んでお風呂に入れないなんてことはないの?
時間帯によっては、先に誰かが入っていて入れないということはあります。
女性の場合は男性よりも1つ少ないので不利に思われますが、女性の契約者も多くないのでチャンス的にはかわらないか、得かもしれません。
店舗によって混み具合はかわるようですが、個人的には仕事終わりの人が終わることが多い時間帯の23時や土日の15時あたりが入っていて待ったという経験があります。
それ以外は、比較的スムーズにシャワーを浴びられるので快適に過ごしています。
掃除ってどうなってるの?

掃除も気になるところですが、スタッフがいる時間の10時〜19時にはジムの中もシャワー室もこまめに掃除をしている印象です。
かなりマメに掃除している印象が強く、ジムは土足なのですが、全然汚れていると思ったことがなく、定期的にモップがけしたりほこりをとっているのをよくみかけます。
エニタイムフィットネスのメリット
このジムのメリットは24時間365日通えることと、最低利用期間がなく、違約金が発生しないことです。
以前通っていたジムでは最低利用期間が決められていて、それに違反すると違約金が取られるシステムだったので、縛りや違約金がないのがとても魅力でした。
しかも、キャンペーンでやすく入会しても、すぐに解約して違約金がとられることがないということにびっくりしてしまいました。
エニタイムフィットネスの休会や退会についてはこちらの記事をどうぞ
【実体験】エニタイムフィットネス休会してきました。退会との違いや方法も合わせてお伝えします!
エニタイムフィットネスのデメリット
お風呂の面でのデメリットは浴槽がない、バスマットがない、たまに混むことくらいです。
ジムに通うデメリットとしては、自分で鍛えられる人でないと少し通いづらいかもしれないことですね。
あとは、店舗によって月額料金が違うので注意です。
一つの店舗がたとえば7000円でも他店舗は7500円など違いがあるので、通うときは月額料金を確かめてくださいね。
安い店舗で契約しても、契約したより月額が高い店舗の方に多く通っていると、そこが本距地になってそのジムの月額を取られるので、本来契約している店舗より多く通わないようにしましょうw
スタッフがいる時間はマシンの使い方などは教えてもらえますが、いないときはマシンについているQRコードを読んで、その解説動画を見ながらやることになります。
手取り足取り教えて欲しい、誰かとお話ししたいという人には向かないかもしれません。
一人じゃできない人にはマンツーマンのプライベートレッスンのほうが絶対にいいです。
有名な【RIZAP】や痩せたい部位を選べる【ビカラダ!】
、プライベートボディデザインサロン【POLICY】
など自分にあうプライベートサロンをみつけるのがおすすめです。
どのジムも無料カウンセリングがあるので、疑問点だけでも相談されてみるといいですよ!
今月RIZAP WOMANでは美肌へと導くためのコラーゲンマシンが3回無料という特典中です!
可視光線が肌の奥まで届き、美肌へと導くというマシンです!
美も追及できるRIZAP WOMAN・9月限定今ならお得!「コラーゲンマシン3回分(9000円相当)無料!」
エニィタイムフィットネスにおすすめな人

- もくもくと鍛えたい
- マシンの使い方がわかっている
- スタジオなどの設備がいらない
- 自分でメニューを組める
- わからないときはスタッフに聞くなどができる
- 仕事の時間や休みが不規則
- 昼夜、祝日関係なく通いたい
お盆やお正月など暇になってもジムが空いていないなんてことがありますが、エニィタイムではそれがありません。
私も長期休みに暇な時間にいくことができて助かりました。
24時間空いているので、私はゴルフの練習のあとのシャワー室がわりに使ったりしています。
他のスポーツや汗をかいた時のシャワー室がわりにもできて便利です。
自分一人では不安だ、やり方がわからない人はプライベートジムがおすすめです。
RIZAP WOMAN
は女性向け、【RIZAP】
の女性特化版です。
カウンセリングは無料なので、相談だけでもしてみると不安が取り除けますよね。
お風呂や施設は清潔で綺麗なのでおすすめのジム
シャワールームも綺麗ですし、ジムも掃除がされていてとても快適です。
半ばシャワー化してますが、思い立った時に鍛えることができるのでとても助かっています。
時間が決まっていると、「あー、行けなかった。」とか「18時までに行かないと!」という焦る気持ちが通うのをおっくうにしてしまいますが、
その点このジムではいつでも行けるので通わないという選択肢がなくなり、気軽な存在になりました。
店舗によって料金が違うので確認しながら、キャンペーンも店舗で違うのでどこがお得かをみきわめながら入りましょう!
公式サイト→https://www.anytimefitness.co.jp/
この記事が参考になった、面白かったという方はSNSでシェアして下だけると嬉しいです!!