節約 PR

臭わない袋BOSがすごい!生ゴミの嫌な臭いがゼロになる簡単な方法!【体験談】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

夏になるとごみ箱を開けたくない…

ごみが臭って嫌になる

そんな経験をしたことはありませんか?

それを解決したいのならば、臭いのしないごみ袋「BOS」がおすすめです!

BOSなら臭いのつよいにんにくをいれていても全然臭いませんし、オムツを捨てても臭わないという商品です。

私も生ごみの臭いに悩まされ、重曹をかけてみたり、パンの袋に捨ててみたりといろんな方法を試しましたが、一番効果があり、よかったのが「BOS」でした。

今回は臭わないごみ袋「BOS」についてユーザーの私が紹介します!

この記事でわかること
  • 結論:ごみ袋を「BOS」に変えたら全然臭わなくなった
  • 生ごみを捨てるなら絶対「BOS」
  • 「BOS」を買う前にやってみること
  • メリット・うーんと思う点

生ごみや臭いの強いごみを捨てるなら「BOS」

臭いのしてほしくないものを捨てる、保管するなら絶対「BOS」に入れることをおすすめします。

BOSは驚異的な防臭力を持った、安心・便利な高機能素材を使ったゴミ袋です。

公式サイトに詳しく説明があります→参考:驚異の防臭袋BOS公式サイト

たとえば、人がもっとも敏感に感じるとされるうんちをいれて、鼻を近づけても臭いをほとんど感じないほど驚異的な消臭力を持っています。

菌も通さない素材なので衛生的ですし、袋も白で中身が見えないので何を入れてもきになりません。

ゴミ袋としてでなく保管としても使える

ゴミ袋としてだけでなく、においがうつって欲しくないものを入れるのにも大活躍です。

以前知人から育てた「にんにく」をいただいた時に大活躍しました。

それは、市販のものにくらべると10倍ほどの強い臭いがしたので(個人的な感じ方ですが)、BOSに入れたところ、全くにおいはなくなり、冷蔵庫にもにおいがうつらずにすみました。

このようににおいのうつって欲しくないものをいれるのにはぴったりなんです。

大きいサイズもあるので、臭いの強い洗濯物を家まで運ぶ時にも使えますし、

タバコの吸い殻、臭いの強いマニキュアを拭き取った後のゴミなどにも使うと、臭いがきになりません。

 

「BOS」を買う前にやること

BOSを買う前に、他の方法を試しても良いと思います。それで解決すればそれでいいですよね。

ここでは3つの方法をご紹介します。

  1. 重曹を生ゴミにふりかける
  2. 生ゴミを冷凍させる
  3. パンの袋に入れる

という方法です。

順番にみていきましょう!

重曹を生ゴミに振りかけてみる

重曹を生ゴミに振りかけておくと、重曹がにおいのもとの腐っていく酸性の成分をアルカリ性に中和させ、水分をすってくれるから臭わない効果があります。

正直なところ、私は全然効果がありませんでした。

というのも、腐っていくものにまんべんなく振りかけなければ効果は薄いですし、応急措置くらいにしかならないからです。

ですが、一度どんな感じかご家庭に重曹があれば試してみるといいですよ。効果は少なからずはあります。

重曹は臭いだけでなく、掃除に使えたりなど他での使用用途がたくさんあるのですごく使えるものなのは間違い無いです!

家庭においてあるととっても使えるいいやつです。

ゴミを捨てる直前まで冷凍させておく

生ゴミは冷凍しておけば腐らない、食品だから冷凍庫に入れても違和感はないというものです。

冷凍庫にあるので全然ニオイはなくなりますが、個人的にはなんとなく嫌だったのと、忘れると嫌なので1回試しただけで断念しました。

私は、捨てるニオイのついているのもが生ゴミだけでなく、惣菜を買った後のトレーだったり、レトルトの袋だったりも一緒に入れてしまうのでそれもなんとなく冷凍庫にいれるというのに抵抗を感じてしまいました。

冷凍庫においておいても気にならない方には、おすすめの方法です!

お金がかからないので、冷蔵庫はせまくなりますが、良い方法ではありますよ!

パンの袋に入れる

パンの袋は風味を逃さないように空気の入らない普通のナイロン袋とは違う素材で作られています。

よくスーパーの野菜などを入れるためにおいてある袋や多くのゴミ袋がポリエチレン(PE)と呼ばれるものです。

それに対してパンの袋はポリプロピレン(PP)です。

その特性は、固く透明性にすぐれ、防湿力があり、ニオイを通さない袋なのです。

そのため、パンの袋に生ゴミを入れると臭わないのです。

私は試したのですが、BOSに比べると少し安いものもありますが、袋が硬いので結びにくく、非常に使いにくいのでトータルでみるとBOSという結論になりました。

あくまで私が感じた感想なので、一度どんなものか試してみても良いと思います。

臭わない袋「BOS」とは?

驚異の防臭袋「BOS」は医療向けに便を収容する袋を開発している会社の商品です。

その開発で培った技術を活かしてうまれたのが、このBOSなのです。

公式サイトはこちら→外部リンク:驚異の防臭袋BOS公式サイト」

(公式サイトより)

他社製品のうんち袋3種類とBOSを入れた後の5分、10分…とニオイを計測して行ったグラフをみるとわかるように、群を抜いて臭いがもれにくくなっています。

ペットやあかちゃんのオムツなど臭いの強いものをいれるのにとても優れているのがわかりますよね。

オムツ専用袋など専用の袋がある

今回紹介したのは生ゴミ専用の袋ですが、オムツ専用、サニタリー用、ゴミ袋など商品展開があります。

しかし、袋はすべて同じで色とサイズ展開が違うだけなので、生ゴミ用にオムツを入れても効果は変わりませんし、他への応用がききます。

私は生ゴミ用のSサイズを購入し、サニタリー用にも使用しています。

一人暮らしで毎日生ゴミをこまめに捨てるなら生ゴミ用のSサイズで十分だと思いますが、ご家庭で使い方が違うと思いますのでいつも捨てているゴミ袋に近いサイズを選ぶと良いですよ。

 

臭わない袋「BOS」のいいところ

BOSのいいところ
  • 臭いが漏れにくい
  • ゴミを捨てに行く回数が減る
  • 使用用途がゴミ袋に限定されない

 臭いが漏れにくい

もともと医療製品として便を入れる袋を開発していた会社が作った商品なので漏れにくさが違います。

(公式サイトより)

グラフをみてもダントツで臭いの感じるまでの時間が違います。

実際につかってみても、全然生ゴミが臭わなくなったのでこまめにすてにいかなくてよくなり、市に捨てるための有料ゴミ袋を買う回数が減ってすごく節約になっています!

冷蔵庫のなかで臭いが広がると嫌なものをいれたり、田舎で発生する「カメムシ」の処理にも大活躍です笑

カメムシは潰すとものすごい悪臭が発生するので殺せないし、かといって逃してもまたやってくるのでなかなかの困りものなのですが、

袋に閉じ込めるということで我が家ではカメムシさんとさよならしています。

カメムシさんごめんなさい。

ゴミを捨てに行く頻度が減る

ゴミをこまめに捨てに行くのは忙しい現代人には大きなストレスです。

においがきにならなくなるので、そのストレスである捨てに行く回数を減らしてくれます。

今は捨てるにも有料の自治体が多いので、こまめに捨てに行けば行くほど有料の袋を買わなくては行けません。

その回数がへるだけで、有料の袋を買う回数も減るので大きな節約になります。

また、柔らかくて結びやすいのもとても良い点です。

パンの袋にいれるのを断念したのも結びにくさからでした。

ゴミは結んで密閉させないと臭いが発生してしまうので、その結ぶ際に結びにくいのはストレスですし、意味がありませんでした。

その点BOSはねじってむすんで捨てるだけなのでとってもかんたんです。

(公式サイトより)

 

袋を二重にしたりする手間も省けるので、面倒な手間がほとんどありません。

使用用途がゴミ袋に限定されない

臭いが漏れたく無いもの全てに使えるので、ゴミ袋としてだけでなく保管袋としてもしようできるのがいいところです。

色も生ゴミ用と限定しなければ、ピンクやクリームイエローなど計6種類あるのでゴミ袋のイメージを持たせず使うことができます。

袋もしっかりしているので、簡単に破れたりもしませんし、とても安心してつかえます。

臭わない袋「BOS」のうーんと思うところ

結論からいうと、ほとんどないのですが、他のゴミ袋に比べると高いところですね。

臭いを通す素材のゴミ袋は安いので、高く感じてしまうと思います。

しかし、BOSは大きな悩みであり、ストレスである「臭いを」袋に入れるだけで軽減してくれますし、

臭いが気になって、以前はこまめに捨てに行っていたのですが、捨てに行く回数が週2回から週1回に減りました。

ゴミが少ないと次の週まで捨てに行かないこともあります。

今はどこの自治体でもゴミ捨ては有料なので、そのための専用の袋を買う頻度がへったのがすごく良かったです。

臭わない袋「BOS」の評判

さあ、臭わない袋「BOS」を使ってみよう!

生ゴミに悩んでいた生活とはさよならです!

生ゴミの臭いに悩んでいるなら、「BOS」は本当におすすめです。

せひ一度使っておくべきといえるほどおすすめの商品です。

ゴミ袋としてだけでなく、においの強いものをいれたり、車で酔った時などの非常時でもつかえるなどいろんなシーンでつかえて便利です。

気になったらいちどチェックしてみてくださいね!

 

この記事が参考になった、面白かったという方はSNSでシェアして下だけると嬉しいです!!
Pocket